同人ノベルゲーのレビューみたいなことをするよ!
こんにちは、もしくはこんばんは。
どんな時間にも対応できる挨拶を探しています、けがわです。
その点いつでも使えそうな英語の「Hello」って便利ですよね。
今回は、現在進行形で進めている同人ノベルゲーの感想の様なものを書いていきたいと思います。
本当は全ルート見てからやるつもりだったのですが、前回更新から1か月経っちゃったよ!ということで今です。
現在プレイしているのはこちら→モミジは紅く其の身を染めて
「モミジは紅く其の身を染めて」
全年齢向け
形式:マルチエンドアドベンチャーノベル
ジャンル:ホラー
今更ですが、今年の2月にとらのあなにてパッケージ版(ver.1.10)が発売されたということで、にわかに注目を浴びているこのタイトルです。
パッケージ版ではあるルートの仕様が変更になったらしいので、恐らく今から買う方はDL版よりパッケージ版がおすすめですね。
プレイ時間5,6時間ほど、現在の進行度合はエンド2つ目なのでまったく進んでいないです、あしからず。
トゥルーエンド(あるのか?)は未到達です。
購入した時期自体は1年前なので最新版(ver.1.10)ではありません。
あらすじは割愛して感想を。
なんというか焦燥とか絶望とかいった感じでしょうか、今のところ大体が救われていません。よく死にます。
ホラーゲームですが驚くような恐怖といった感じではなく、じわじわと周りが暗くなっていくような印象を受けました。
もれなくやるせない感情と、虚無感を味わえる作りになっています。
まさにGW期間中、自宅にこもっている方がプレイするにはうってつけのゲームですね!
プレイ時間に関しては、製作者の言う30時間は伊達ではありません。
序盤から選択肢が多めなため、日程表のようなものを作ってイベントを追っていかないと全エンド攻略は難しいかもしれません。それだけ分岐は多そうです。
ゲーム全体の流れとして、終盤に向かって尻上りに面白くなっていくのですが、序盤のキャラ出しや日常パートが長めなので若干のうだうだ感が否めません。キャラクターや世界観に興味を見いだせるのならばこの点は気にならないかもしれませんが…
システム周りでは可もなく不可もなくといった感じです。
既読スキップなど大体のものはありますので心配なさらずに。
といった感じで2週目が終わったくらいでは書くことが限られてきますが、なかなかに面白いタイトルです。
次回の更新は全エンド踏破時にでも
どんな時間にも対応できる挨拶を探しています、けがわです。
その点いつでも使えそうな英語の「Hello」って便利ですよね。
今回は、現在進行形で進めている同人ノベルゲーの感想の様なものを書いていきたいと思います。
本当は全ルート見てからやるつもりだったのですが、前回更新から1か月経っちゃったよ!ということで今です。
現在プレイしているのはこちら→モミジは紅く其の身を染めて
「モミジは紅く其の身を染めて」
全年齢向け
形式:マルチエンドアドベンチャーノベル
ジャンル:ホラー
今更ですが、今年の2月にとらのあなにてパッケージ版(ver.1.10)が発売されたということで、にわかに注目を浴びているこのタイトルです。
パッケージ版ではあるルートの仕様が変更になったらしいので、恐らく今から買う方はDL版よりパッケージ版がおすすめですね。
プレイ時間5,6時間ほど、現在の進行度合はエンド2つ目なのでまったく進んでいないです、あしからず。
トゥルーエンド(あるのか?)は未到達です。
購入した時期自体は1年前なので最新版(ver.1.10)ではありません。
あらすじは割愛して感想を。
なんというか焦燥とか絶望とかいった感じでしょうか、今のところ大体が救われていません。よく死にます。
ホラーゲームですが驚くような恐怖といった感じではなく、じわじわと周りが暗くなっていくような印象を受けました。
もれなくやるせない感情と、虚無感を味わえる作りになっています。
まさにGW期間中、自宅にこもっている方がプレイするにはうってつけのゲームですね!
プレイ時間に関しては、製作者の言う30時間は伊達ではありません。
序盤から選択肢が多めなため、日程表のようなものを作ってイベントを追っていかないと全エンド攻略は難しいかもしれません。それだけ分岐は多そうです。
ゲーム全体の流れとして、終盤に向かって尻上りに面白くなっていくのですが、序盤のキャラ出しや日常パートが長めなので若干のうだうだ感が否めません。キャラクターや世界観に興味を見いだせるのならばこの点は気にならないかもしれませんが…
システム周りでは可もなく不可もなくといった感じです。
既読スキップなど大体のものはありますので心配なさらずに。
といった感じで2週目が終わったくらいでは書くことが限られてきますが、なかなかに面白いタイトルです。
次回の更新は全エンド踏破時にでも
スポンサーサイト
最新コメント